城旅-城を中心とした旅計画

日本の名城巡りを中心としたモデルコースを作成し、共有

【光秀の町】福知山を全力で楽しむ!城旅観光モデルコース

どうもTJです

このブログでは日本の名城を中心とする旅、名付けてシロタビというのを紹介していく

 

今回、紹介するのは明智光秀が築城した福知山城

実際に自分がこの足で実行したプランであり、福知山を満喫できるプランだと自身を持って紹介できるのでぜひ最後までお付き合い願いたい

福知山城とは 

f:id:TJ2:20240628001551j:image

Google 画像検索結果: https://www.fukuchiyamacastle.jp/ogp.jpg

そもそも福知山城とは…といったところから話を始めていきたい

福知山城は明智光秀天正7(1579)年ごろに京都府の北部に築城

その後、福知山は城下町として栄えることになり、今でもいくつかの地名で名残を残す

また築城者の光秀はたびたび大氾濫を起こしていた由良川治水に成功し、地子銭を免除するなどの善政を敷いたことから御霊神社に祀られており、現在でも多くの福知山市民から愛されている

 

モデルコース

10時半 福知山駅到着

11時 御霊神社 

f:id:TJ2:20240625070712j:image

まずは光秀公が祀られている御霊神社へ

時間によっては先に柳町に行ってもOK

 

11時半 柳町で昼ごはん

f:id:TJ2:20240625070748j:image

福知山でご飯となればまずはここをおすすめしたい

京地どりを使用した名物の親子丼を頂いたが、今まで食べてきた親子丼の中で一番美味しかった

ちなみに鴨すきも名物らしいが、2人前からでないと提供できないそうなので、一人で訪れた筆者は断念

 

12時 音無瀬川橋で福知山城を撮影

f:id:TJ2:20240625070841j:image

このまま福知山城へ行ってしまいそうになるが、少し待ってほしい

この美しいアーチを描く音無瀬橋から見る福知山城がなんとも美しい

しかもここからは由良川の洪水対策で築かれたとされる明智藪とセットで望むことのできるおすすめのフォトスポットだ

 

12時半 福知山城へ

いよいよ福知山城へ向かう

福知山城の見どころは、なんと言っても光秀が築いた時のままの石垣である

寺院や墓から転用され築かれた石垣は全国的にもかなり珍しい

f:id:TJ2:20240625071817j:image
f:id:TJ2:20240625071812j:image

 

14時 カフェで休憩

福知山城を攻略したらカフェで休息を取りたい

ということで城のすぐ近くにあるCafe Bar & Live お城の下で で一息つく

f:id:TJ2:20240625072717j:image

Google 画像検索結果: https://poiend-pctr.c.yimg.jp/scB1-4nSfmnn-5z52DLqwwkiRpULBSdzPdcNjfes6QeErnLuLtgUfEldHRmMufNDkdwVQxw_KHOWmChXjhs8A7o6AiYwBFg7WNWPwLJ5qemBco9mMTKCLFi5gjigKWvIxmH3vamQ2_ZtMzH4aSKAfg==

+a

プラスで福知山鉄道館フクレルと福知山市佐藤太清記念美術館へ訪れてみてもいいかもしれない

もし訪れる際は福知山城との共通券がお得になる

 

城好きなら 3度飯より城好きの方は市役所近くにある伯耆丸公園からの福知山城もカメラに納めてほしい

ここからだとまた違った表情の福知山城を楽しめる

f:id:TJ2:20240625181034j:image

 

15時 明智茶屋で光秀プリン

旅の締めくくりは甘いものを

ということで駅前にある明智茶屋で味わえる光秀の愛したプリンをおすすめしたい

光秀がいた時代にプリンは無かっただろと突っ込みたくなるが、味は美味しいので問題ない

 

 

ということでいかがだっただろうか

城に訪れ、その土地の名物を食べ、歩くことでその土地の感情のようなものが深く知られるような気がする

と言うことで今後も城を中心とした旅行のモデルコースを投稿していく予定

是非次回もご覧頂きたい

では!